
会員さん用投資レポート「DEEP INSIDE」2020年05月号リリース
投稿日時 2020-5-10 21:29:09 | トピック: 最新情報
|
ただいま2020年05月10日(日) 21:25です。
お待たせしました!
会員さん用投資レポート「DEEP INSIDE」 2020年05月号リリースです!
新型コロナウイルスウイルスは米国や英国で大量の死者を出しながら、新興国へと拡散しています。
しかしアジア・欧州・NY州近辺では鎮静化の傾向。
ドーナツ型に拡散しながら集団免疫を獲得しているのかもしれません。
弊社のデータ分析が予測したように、日本の感染者も減ってきました。
様々な対策が奏功し、絶対湿度の上昇が追い風となったのでしょう。
欧米ほどではありませんが、おそらく集団免疫もある程度は獲得できたと思います。
日本では「今シーズンの」コロナウイルス拡大が終息すると考えます。
夏の間に第二波に備えましょう。
市場はそれに先駆けて戻り歩調。
これはまさに弊社が「1995-2000年のドットコムバブルに似てる」と言い続けたシナリオ通りです。
ここから先の重要なポイントは
「米国で資産インフレは起こるが、モノのインフレは起こらない」
ということ。
すると企業収益にとって理想的な状態となり、米株は「とんでもない高値」に到達する可能性が高いと考えます。
それらのことを説明したために、今月のレポートも長くなってしまいました。
449ページ、約250,000字です。
レポート部分も図表多めで60ページ、23,700字と力が入っています。
残りは新型肺炎に関する毎日の[特別]メールになっています。内容を覚えている方は飛ばして構いません。
新しく会員になった方や忘れてしまった方は、ざっと読んで追いキャッチアップしてください。
もっと書きたいことがあったのですが、ブラック労働のようになってきたのでやめます。
ネトゲで死ぬ人って、こうなっても続けちゃう人ではないかと思いました。
読むほうも大変だとは思いますが、どうかお楽しみください。
[今月のおしながき]
投資レポート「DEEP INSIDE」 2020年05月号
・日本で今シーズンのコロナ終息。米国は資産バブル再開へ
目次 1. 2020年04月は新興国に感染拡大し「ブル本流」 6 2. 新型コロナウイルス、米英でおさまらぬまま新興国へ拡大 8 3. ドーナツ型に拡散し集団免疫獲得か 17 4. 日本における新型コロナウイルス「今シーズンは」終息 20 5. WTI原油先物、前代未聞の「マイナス40ドル」! 24 6. 実体経済も急速に悪化しているが 28 7. 米株を筆頭に戻り歩調続く 32 8. さらに支配力強めたFAAMG 36 9. ますますドットコムバブル期に酷似。「資産インフレ」は起こるが「モノのインフレ」は起こらない 39 10. 米国は中国の責任追及。中国は米中協議で時間稼ぎ再開。 42 11. 「トランプ降ろし」と米大統領選 - クオモ氏担ぎ出しはありえるか? 44 12. ますます苦境に嵌る新興国(ブラジル・トルコ・韓国など) 47 13. まとめ:歴史は韻を踏みながら繰り返す 51 14. 先月(2020年04月)の市況とパフォーマンス 56 15. 【再掲】投資戦略アップデート特別メール 61
タイトルだけでA4用紙2枚半になるので以下略
1ヶ月遅れのパフォーマンスもそれぞれ公開!(2020/03)
・個別銘柄レビュー → ポートフォリオ会員に1ヶ月遅れで公開 http://www.wildinvestors.com/member/modules/wmpdownloads/visit.php?cid=11&lid=1138
・ポートフォリオレビュー → レポート会員に1ヶ月遅れで公開 http://www.wildinvestors.com/member/modules/wmpdownloads/visit.php?cid=10&lid=1139
それでは行きましょう!
会員レポート DeepInside 2020年05月号
「日本で今シーズンのコロナ終息。米国は資産バブル再開へ」
どうぞ !!!
↓↓↓ http://www.wildinvestors.com/member/
|
|