
投資レポート「DEEP INSIDE」2015年5月号リリース
投稿日時 2015-5-10 1:53:22 | トピック: 最新情報
| 投資レポート「DEEP INSIDE」 2015年5月号のリリースです。
・中国・ブラジルはバブル崩壊へ ・投資戦略レビュー(結果のみ) ・八十八夜
安間より一言
毎度です。
経済指標が悪くても、株価は高値圏を維持しています。
米EPS(一株あたり利益)が下がって景気が弱くなっても、利上げが遠のくからOKという考えです。
コモディティの反発で、EPS低下に歯止めがかかりそうです。
確かに先進国にとって、環境は悪くないかもしれません。
しかし新興国は、カネ余りでは埋めきれない巨大なリスクがあります。
特に中国は国営企業や大手不動産会社がデフォルトし始めました。
これはドミノとなり、いずれ銀行や金融システムを揺るがします。
不良債権がある限り、それはいつか爆発するのです。
同様にブラジルもヤバイです。
中国 vs 日米の第二冷戦により、最も恩恵を受けるのは日本。
そして最も割を食うのが韓国、そして英独仏伊です。
米国から得られる好意や優遇は、長期にわたって日本企業を潤すでしょう。
4月の強烈な「逆流」が終わり、「本流」に戻ってきました。
ここからは指数ロングショートに大きなチャンスがあると考えます。
[今月のおしながき]
1. 4月は強烈な「逆流」。5月から「本流」へ回帰 2. コモディティ底打ちでEPS懸念は去ったか? 3. 中国・ブラジルはバブル崩壊へ 4. イエレン発言の真意 5. 安倍首相訪米で第二冷戦の幕開け 6. まとめ:新興国は警戒。先進国は中立
それでは行きましょう!
DeepInside 2015年5月号
「中国・ブラジルはバブル崩壊へ」
どうぞ !!!
↓↓↓ http://www.wildinvestors.com/member/
|
|